2024.12.21(土)3年ぶりのクリスマスサイエンスショーを実施しました。事前申し込みで9名もの小学生が参加してくれました!ありがとう〜⭐️
当日は、15:00〜 ワークショップ(クリスマスオーナメント、化学カイロ作り)、16:30〜 サイエンスショー、18:00〜 映像プラネタリウムを実施しました。夕方から天体観測を実施する予定でしたがあいにくの曇天のため天体観測は中止となりました。
今回のイベントは全て1年生部員が中心となって、企画から実施まで行いました。(もちろん先輩部員もアドバイスやお手伝いをしました。)ワークショップ担当、サイエンスショー担当、プラネタリウム担当、広報担当など、グループ分けして準備してきました。なかなかのチームワークでした。今後の活躍が楽しみです。

参加者からの感想、部員へのメッセージを紹介させていただきます。アンケートへご協力いただきありがとうございました。
みなさん1年生とは思えない位しっかりしていて、一生懸命に教えて下さいました。サイエンスショーでは科学をもっと知りたくなり、天文学ではもっと星や宇宙の事を知りたくなりました。これから子供達と一緒に勉強してみたいと思います!このような機会を与えて頂きありがとうございました。また是非イベントに参加させて頂きたいと思います。ご準備から後片付けまで大変だったと思います。先生をはじめ、天文部のみなさんありがとうございました。
楽しいクリスマス企画をありがとうございました。ワークショップを担当してくださった天文部部員さんが、子どもの何気ない発言も拾って会話を広げてくださったので、早い段階で緊張が解け、その後の実験やクイズにも積極的に参加できた様子でした。ありがとうございました。同じテーブルのお子さんとも会話が弾んだ様子で、全体を通して楽しいイベントでした。また機会がございましたらぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。
分からないことも優しくたくさん教えてくださり、ありがとうございました。満足でとても楽しめたようです。中でも、小学校ではなかなか体験することができないサイエンスショーがとても印象に残ったようです。今回参加させていただき、理科に興味を持ち始めたようです。またこのような機会があれば是非参加させていただきたいです。本日はありがとうございました。
とても楽しかったです!ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
子より お兄さんお姉さん達がとても優しくて、話しやすい雰囲気で楽しめました。イオンでは見れなかった、「雪」も見ることができてうれしかったです。今回は曇ってしまい天体観測ができませんでしたが、パソコンでの星座のお話も楽しかったです。
2024.12.19(木)高専ラボ 田彦小学校天体観測会を実施しました。素晴らしい晴天に恵まれ、金星、木星、土星と望遠鏡で観測してもらうことができました。また、Mitakaを用いて簡単な宇宙の説明を行いました。それにしても田彦小学校の子供達、元気でした。

2024.12.08(日)「土星食」の観測会、実施しました!当日は好天に恵まれ、土星が月の暗部に隠される潜入をバッチリ観測することができました。望遠鏡を通して動画撮影しましたので、潜入の様子をご覧になってください。
しかし、その後、月に雲がかかってしまい、残念ながら出現は観測できませんでした。しかし、土星食の前後で、土星や月はもちろん、金星や木星も観測することができました。当日は結構冷えましたが、恒例の「こたつ」にあたりながら、ココアを飲んで楽しく過ごすことができました。参加してくださったご家族、ありがとうございました。
2024.12.21(土)クリスマスサイエンスショー&観測会を実施します。現在、部員が一所懸命準備を進めております。詳細が決まり次第アナウンスしますが、午後にワークショップ、サイエンスショー、そして夜には観測会を実施する予定です。
2024.12.19(木)高専ラボ 田彦小学校観測会を実施します。一般の方はご参加いただけません🙏晴れますようにっ!
2024.09.04-05 コロナ明け、初の天文部合宿を行いました!茨城高専には古いですけど合宿所があります。全ての学生が初めての合宿です。先日のイオンモール水戸内原でのイベントの反省、今後の活動計画について打ち合わせました。また、過去の天文部の合宿といえば曇天、雨天が多かったのですが、この日はめずらしく晴れたので、天体観測も行いました。土星、アルビレオ(二重星)、二重星団、M57(リング状星雲)、M27(亜鈴星雲)、M31(アンドロメダ座大銀河)などを観望しました!今回は電視観望は行わず眼視観測です。図鑑で見るような天体写真に見慣れている部員には、視野の中の淡い星雲を見つけることも困難です。。この淡さを知ってこそ本当に宇宙の広大さを感じることができるのではないでしょうか。これらの光は光の速さで、近いもので数千年、アンドロメダは230万年かけてこの地球へ到達したのです。それにしても合宿所、ボロすぎです。新しいのお願いします!
2024.08.24-25 茨城高専☆天文部 presents 宇宙旅行2024 in イオンモール水戸内原 実施しました!ご来場いただいた子どもたちやお父さん、お母さん、ありがとうございました!お楽しみいただけましたでしょうか。天体観測は1日目は実施できませんでしたが、2日目はなんとか実施できました。来年の実施に向けて、「サイエンスショー」も「プラネタリウム」も、「科学博物館」も「天体観測」もパワーアップしていきます!
2024.08.22 東海村の環境調べ隊の「サイエンスショー」を担当しました。当日の様子は、環境調べ隊の代表の林さんのFacebookで紹介していただいています。また、たくさんの子どもたちからのかわいい感想もいただきました。ありがとうございます。

2024.08.24, 25 茨城高専☆天文部 presents 宇宙旅行2024 in イオンモール水戸内原 実施します!
昨年度より少しパワーアップした内容でお届けします!
たくさんの子供達に楽しんでもらえるよう頑張ります⭐️
ぜひお越しください!
2024.08.22 東海村の環境調べ隊の「サイエンスショー」を担当します!
東海村の子供たちに科学に興味を持ってもらえるよう頑張ります💪
一般の方はご参加いただけません。
2024.02.10 ミトウチ・バレンタインデイ 特別企画
茨城高専☆天文部 presents
「星に願いを」
in イオンモール水戸内原
実施しました!
天体観測をしながら、星の王子さまの朗読劇、美女と野獣などの名曲の生演奏、K-Popのダンスなどなど、盛りだくさんなイベントにたくさんのお客さんが来てくれました!
天気も良く天体観測では木星を望遠鏡で、そして「薔薇星雲」を電視観望することができて、最高の夜でした!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2023.12.28(Thu) 17:30〜20:30 年末観測会実施しました!月が明るい空でしたが、以下のような星雲、銀河の電視観望、そして望遠鏡を通して、月、木星、土星の観察をしていただきました。ご参加いただいたご家族の皆さん、ありがとうございました。
2023.12.10 本校化学・生物・環境系の澤井准教授と天文部顧問の原が共同執筆した「高専における分析化学教育の実際と特徴」と題する紹介論文が、日本分析化学会機関誌「ぶんせき」11月号に掲載されました。天文部で実施している「宝石の発色」の研究について紹介しています
2023.12.06 高専ラボ 外野小学校観測会
望遠鏡で木星と土星をみよう!
実施しました。昼過ぎまで曇り空でしたが夕刻には見事晴れました⭐️!
子供達や保護者の皆さんに、木星と土星をSky Watcher MAK127望遠鏡を覗いていただき、また、アンドロメダ銀河を電視観望していただきました。
また、複数のご家族に、高専キッズサイエンスクラブへ登録いただきました。ありがとうございます!
2023.0917 ひたち海浜公園 Seaside Star Partyのお手伝いします!
https://hitachikaihin.jp/kaihin_events/kaihin_events-98925/
2023.08.26, 27 茨城高専☆天文部 presents 宇宙旅行 in イオンモール水戸内原 実施します!
たくさんの子供達に楽しんでもらえるよう頑張ります💪
よろしくお願いします。
​​​​​​​2023.5.2(Tue), 3(Wed) CNCフライス盤を組み立てました!
オリジナルマインド社KitMill CL200です。これから様々な必要部品の自作に用います。
CAD/CAMソフトはAUTODESKのFusion360を使用します。学生は無料で利用できます❤️使い方は勉強中です。。
全てのパーツを確認します。
全てのパーツを確認します。
3つのステッピングモーター!!!
3つのステッピングモーター!!!
完成!
完成!
完成!
完成!
2023.04.29(Sat) 16:00-18:00 部内活動として、プラネタリウムコンテンツコンテストを実施しました。4名の部員が、それぞれの個性を活かしたプラネタリウムの紹介を行いました。プラネタリウムは地域の子供達向けのイベント等で実施していきます。
使用するソフトウェアは国立天文台作成のMitakaです。素晴らしいソフトウェアのご提供、ありがとうございます。
2023.04.29(Sat) 18:30-20:00 屋上観測会を実施します。月、金星、火星と春の星々を望遠鏡で観測します。事前予約は必要ありません。天候によっては中止します。実施しているかどうかの確認はこちらからお願いします
2022.06.01(Wed)-06.07(Tue) 前期中間試験🔥

2021.12.05 クリスマスサイエンスショー実施しました!
午前8名、午後8名の小中学生に参加いただきました。ありがとうございました!
真空と低温の楽しいサイエンスショー、物質と宇宙の誕生の説明を2年生の部員が担当しました。また冬の星空や望遠鏡の種類の解説を顧問が行いました。担当してくれた部員は以下のように感想を語りました。

まだ高専が私の“志望校”だった頃、高専でサイエンスショーを見ながら、いつか私も理科が大好きな人たちを楽しませる側になりたいと思っていました。それが今回実現したので、実際に科学の楽しさを伝えられたことが、純粋に嬉しく, 楽しかったです。(武弓さん)
私が高専に入学したきっかけの一つは、高専のサイエンスショーや理科教室などに参加したことでした。
参加してくださった方々の高専を目指すきっかけになれたらいいな、という想いを込めて頑張りました。楽しかったと言って頂けてとても嬉しかったです!(根本さん)
当初は 3 倍くらいの量の原稿があって、友人との協力もあって、どうにか 15 分で収まる量 まで縮めることが出来たので、今回のサイエンスショーでは、人に発表することだけでなく、 友人関係の面でも有意義なものだったと実感しています。(宇野くん)


2021.12.05(Sun) クリスマスサイエンスショー(要事前申し込み)を実施します。合計16名の申し込みがありました。(スポーツの大会で参加できず、との連絡も多数ありました。。☺️)応募期間が短かったにもかかわらずたくさんのご応募ありがとうございました!お楽しみに!
2021.12.8 (Wed) 長堀小ー高専ラボ観測会(一般の方は参加できません。)​​​​​​​2021.11.19(Fri) 「ほぼ皆既月食の部分月食」観測会を実施しました。たくさんのキッズに来てもらいました。
2021.11.15(Mon)-11.19(Fri) 後期中間試験🔥
2021.10.22(Fri) 、23(Sat) 部活実施しました。ジョイ本でプラネタリウムの資材を購入しました。プラネタリウム班,宝石作り班,サイエンスショー班が活動しました。​​​​​​​
2021.10.16(Sat) 部活実施しました。プラネタリウム班,宝石作り班,サイエンスショー班が活動しました。
2021.10.15(Fri) 約1年ぶりの屋上観測実施しました!つまり,一年生部員は初めての屋上!!天気も良くなり,金星,月,木星,土星を満喫しました。Gallaryへ部員がスマホで撮影した珍写真を掲載しました。
2021.11.19 (Fri)  部分月食観測会
2021.07.26(Mon)-08.02(Mon) 前期期末試験🔥
2021.05.31(Mon)-06.04(Fri) 前期中間試験🔥
2021.05.26 皆既月食Zoom配信の予定です!高専キッズの皆様にはZoom接続先を配信しました。
2021.01.26(Tue)-02.02(Tue) 後期期末試験🔥
2020.12.27 中谷教育振興助成成果発表会(仙台→別の日にオンライン)
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、大会・発表に関係する活動以外は原則禁止となりました。中谷財団の成果報告会へ向けての活動に限定して実施していきます。😢
2020.11.16(Mon)-20(Fri) 後期中間試験🔥
2020.10.30(Fri) 定例観測会
2020.10.23(Fri) 定例観測会(☔️で中止)
2020.10.05-09 星のかけらプロジェクト 地球のきょうだい 木星,土星,接近中の火星を電視観望しよう!(茨城高専)
2020.8.29 東海村環境調べ隊 夏の夜空を見よう!(東海村)

Back to Top