2023.12.10 本校化学・生物・環境系の澤井准教授と天文部顧問の原が共同執筆した「高専における分析化学教育の実際と特徴」と題する紹介論文が、日本分析化学会機関誌「ぶんせき」11月号に掲載されました。天文部で実施している「宝石の発色」の研究について紹介しています。
2023.08.26,27 イオンモール水戸内原 「宇宙観測ガイド」を掲載しました。ダウンロードはこちら!
2023.07.09. 本日、Kosen-kids science laboratory 1日目です!正門から入って左手奥の駐車場をご利用ください。会場は第1教室棟2階、物理第一実験室です。
2022.12.24 明日の12月25日、17:00〜20:00、久々の公開観測会を実施しました。観測会の様子はこちら(YouTube)をご覧ください
2021.10.15 天文部活動再開!!金曜日の定例観測会を再開します!17:30-19:00で一般の方にも公開します。天気が良い日はぜひおいでください。しばらくは金星,木星,土星が良く観えますよ。詳しくはこちらをご覧ください。年末の中谷財団の成果報告会に向け,土曜日の午後も活動していきます。
2020.12.04 星のかけらプロジェクト講演会(1)実施しました。(記載忘れてました。。)
2020.12.23 長堀小ー茨城高専ラボ「星をみよう」のお手伝いをしました。天候も良く,たくさんのご家族に,接近中の木星・土星や火星,月を望遠鏡を通して観測していただきました。参加いただいた長堀小学校のみなさん,ありがとうございました。学校のHPで紹介されています。よろしければ,高専キッズサイエンスクラブへのご参加をご検討ください。
2020.12.22 木星・土星の大接近,この4日間の様子をGalleryへ追加しました。
2020.12.18(Fri) -12/22(Tue) 17:00-19:00  木星・土星大接近 Zoomライブ配信
木星の周期は約12年,土星の周期は約30年で,およそ20年に一回接近します。通常は視距離1°程度ですが,今回は0.1°まで近づきます。これぐらい近づいたのは397年前だそうです。でも次は40年後と意外にすぐですね。それではほとんどの人にとっては一生に一度観られるかどうかの現象です。
2020.12.11(Fri)
コタツで流星観測中止です。
ジャンさんのサイエンスキャッスルでの発表内容をみんなで聞きました。質問もたくさん出ました。
スペースアカデミアチーム,活動しました。
Arduinoな人たちの進捗報告がありました。We wish you a merry christmas!🎄🎂
​​​​​​​2020.12.05(Sat)
宝石合成チームが活動を行いました。試料加圧棒が破裂し失敗!!う〜ん。。。
旋盤で金属加工を体験しました。
2020.11.23(Mon)
宝石合成チームが活動を行いました。
2020.11.20(Fri)
スペースアカデミアチームが活動を行いました。
2020.11.06(Fri)
2020.11.05(Thu)
2020.10.30(Fri)
2020.10.23(Fri)
2020.10.14(Wed)
1年生たくさん入りました。今年度の部活は毎週金曜日として,天気が良い場合は観測会を行うことを決めました。今年の活動予定を記載しました。
2020.10.05(Mon)〜10.09(Fri)
「星のかけらプロジェクト 地球のきょうだい 木星,土星,接近中の火星を電視観望しよう!」を実施しました。5,6日は何とか観測会ができましたが,7〜9日は雨天のため中止でした。参加してくださったご家族の皆さん,ありがとうございました。
Back to Top